夢追い人-教育から幸福を生み出す-

不満だらけの現状に住み続ける方へ。現在の日本の教育に疑問を持ち、顧問と考えが合わないでやっていた部活動をやめ起業する高校生が発信。嫌な現状から勇気を持って飛び出すことを応援するブログ「自分の人生を決められるのは自分だけ。楽しい人生を自ら創りだそう!」

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

「過去のこと」はあくまで「過去のこと」

昨日、起業の勉強の一環として、 「経営者になるためのノート」の講義に参加してきました! そこで学んだことについて書いていきたいと思います。 いくつかあるのですが、今回は一つのことだけ書いていきたいと思います。 経営者になるためのノートより 今回…

長い時間やること

何かの物事に対して努力しようとした時に、 「長い時間をかけて頑張らないといけない」と思ってはいませんか? 僕の学校の先生はみんなそうです。 もしかしたらほとんどの先生がそうかもしれません。 「最低でもに時間は勉強しなさい」とか、 僕のクラスでは…

本気になるほど本物になる

「夢が現実に変わる言葉シリーズ第15回」 今回は 「本気になるほど本物になる」 です! 内容 本気になると 他のことが気にならなくなり 朝から晩まで そのことばかり考える そのことばかり考えるうちに 細かいことにまでこだわり いつの間にか、誰よりもそ…

(相手から)どう思われるかじゃない、どう相手を思うかだ!(By 七つの大罪 メリオダス)

みなさん、漫画「七つの大罪」をご存知でしょうか? アニメ化もされ大人気のバトル・ファンタジー漫画です! 僕は最近ものすごくはまっていて、ひたすら読んでます(笑) めちゃめちゃオススメの漫画です! そんな「七つの大罪」のあるワンシーンにあったの…

すべてを教えるということ

今、子ども達でも大人でもいいのですが、誰かを教育しているという方に質問です。 あなたは相手に物事を教える時に、その物事に関することのすべてを教えていますか? それともランダムな一部だけですか?基礎のみですか?応用ばかりですか? それによって本…

「学ぶ」は「真似ぶ」

「学ぶ」は「真似ぶ」という言葉。一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。 今回はそれについて少し詳しく書いていきたいと思います。 夢がある方、やりたいことがあるけどできない!と思っている方にオススメです。 そういう方が身の回りにいる方は是…

「有りすぎる」ことで「無いこと」のありがたさに気づき、「無さすぎる」ことで「有ること」のありがたさに気づく

みなさん、「有りすぎて困ったこと」「無さすぎて困ったこと」ってありませんか? 意外と意識していないだけでふとしたところでそうゆう経験をしていたり、もしくはめちゃめちゃ思い当たる節があったりするのではないでしょうか。 僕はそんな両端のものから…

アインシュタインの名言

上の画像。そして様々な功績で有名なアルベルト・アインシュタイン 今日、僕が名刺を作るのに、何か教育の名言とかないかな〜と思って探していたところ アインシュタインの名言が出てきたんです! それについていくつか紹介していきたいと思います! 教育と…

すぐ役立つことはすぐ役立たなくなる

この言葉は、「エチ先生と『銀の匙』の子どもたち奇跡の教室」からです。 内容 少し長いので、中略が多いですが、ご了承ください。 昭和37年5月。(この頃の日本はテレビ、冷蔵庫、洗濯機という「3種の神器」が家庭に定着し、効率化最優先の経済成長期真…

自分を越える人達を育成する

先日参加した「アクティブラーニング体験授業」の時にご一緒させていただいた、 ある学校の元校長先生とお話をしていたものを録音させていただいていたんです。 それを聞いていてとてもいいなと思ったものがあるので、書きたいと思います! アクティブラーニ…

数をこなすことの利点

勉強でも、スポーツでも、仕事でも、数をこなすことって絶対にやるじゃないですか。 宿題やらされたり、反復練習させられたり、(今日聞いた話だと)営業に行きまくったり。でもどんなところに行っても必ずやるってことはなにか利点があるってことだと思いま…

馬鹿と天才は紙一重

馬鹿と天才は紙一重ってことわざ?だと思うんですけど、あるじゃないですか。 それの馬鹿と天才の共通点と違いってなんなんだろうっておもって考えてたら、 今日ちょっと思いついたことがあったので書きたいと思います。 共通点 明らかに共通しているのは普…

一つのことを徹底するとすべてのことがわかる

「夢が現実に変わる言葉シリーズ第14回」 今回は 「一つのことを徹底すると すべてのことがわかる」 です! 内容 一流のスポーツ選手のいうことは まるですべての心理を悟った お坊さんのようだ 仕事にも そのまま通用する話がたくさんある それはどんなこ…

常識=過去にとらわれない

常識と言われると、「当たり前のこと」とか「世の中の正解」みたいな感じなのかな?と思うと思います。(勝手な想像ですが) でも、本当にそうなんでしょうか? まずはアインシュタインの名言とともに考えていきたいと思います。 常識とは? 常識はこのアイ…

質問したいことが一つ

大人の方々に暇なときに答えていただければいいのですが、 一つ質問したいことがあります。 前に学校の先生と話したときに 「何かあったときのために勉強しなさい」って言われたんです。 当たり前じゃんと思った人にこそ聴きたい質問なのですが、 「何かがあ…

ミニバス時代の合言葉「あかさたな」

僕が小学校の頃に所属していたチームには合言葉というか、 約束のようなものがありました。「あかさたな」です! それが僕にとってすごい大切なもので、そして皆さんにも役立つと思ったので 書いていきたいと思います! 「あ」挨拶をする めちゃめちゃ当たり…

歴史的建造物を見るだけでは意味がない

この写真は、知る人ぞ知る日光東照宮ですよね。 学校の遠足や修学旅行などで行ったことがあるのではないでしょうか。 他にも奈良の大仏とか、原爆ドームなど、歴史的建造物と呼ばれるもの。 確かに素晴らしいものだと思います。その価値がわかる人にとっては…

渋谷に行ってきました!

昨日、一昨日と記事を書いていませんでしたが、実は、あることを学ぶために 渋谷に行っていました! そこで学んだこと。そして、渋谷に行って感じたことを書いていきたいと思います! AIについて学びました! 昨日、一昨日の二日間、渋谷までAIのプログラミ…

目標が変われば見方も変わる

今回はスポーツの指導者向けです! 目の前の結果が全てだと思ってはいませんか? 僕の経験 僕の所属していた小学校のバスケットボールチームで、 なかなか勝てなかったチームがいたんです。二チームほど。 一つ目のチームは僕が小学校5年生の時に初めて対戦…

強制しない

勉強を子どもにやってもらいたいと思う時、どのようにして子どもに勉強をさせるようにしていますか? 「勉強しなさい!」でしょうか。はたまた「勉強やらないと夜ご飯なし!」でしょうか 僕はそれは絶対にダメだと思います。 強制すること 特に小学校高学年…

手間をかけるのか省くのか

今回は、人に教える側に向けてのように見えて、実は学ぶ側に向けての話という 少しめんどくさいものとなっていますが、 勉強ができるようになりたい!とか、スポーツうまくなりたい! と思っている方必見です。 教える側の方も、生徒、プレイヤーにこのやり…

決意とはいかなる困難も受け入れること

「夢が現実に変わる言葉シリーズ第13回」 今回は 「決意とは いかなる困難も受け入れること」 です! 内容 坂本龍馬は 車を持っていなかった 電車もバスもなかった 携帯電話も持っていなかった ファックスもパソコンもなかった 脱藩して、すべてを捨て そ…

自分で選択すること

「親がこう言っていたからこうした」とか「周りの人がこう言っているからこうする」とかそんな感じで選択していませんか? あなたの人生を決めるのは一体誰なんでしょうか? 僕の体験 このブログでは何回も話しているように、僕は部活動をやめてしまいました…

逃げ時を見極める

上の写真は、僕の好みです(笑) なんか、かわいいというか、面白いというか…(笑) 雑談はこの辺にしておいて、今回は、佐藤優さんという方の「武器を磨け」という 本からです。この本は、漫画「キングダム」を教科書として書かれています。 僕は親が買って…

気づきの多さ

最近中学生にバスケットを教える上で僕がすごく意識してほしいなと思って考えているのが、「気づく」ことなんです。 これは、どんなことでも大事だと思っていて、なぜかというとラーニングピラミッド↓ の一番下である「他の人に教える」にものすごく繋がって…

本気でできると思っている人に対して

今日の生物の時間に、生物の先生が話していたことに関して、自分なりの気づきがあったので、それについて書きたいと思います。 先生の話は正直あんまり聞いていなかったので、先生の話とはあまり関係ありません。 できると思っている人 たまに、ものすごい夢…

人間は今を生きている

何を当たり前のことを言っているんだ!と思うかもしれませんが、 これが、意外と意識の中にない人が多いのではないかと僕は思っています。 後悔 後悔ってどういうことかわかりますよね? 過去に起こしたことを後々悔いるということですよね? これって別に今…

本当に子ども達がやりたいこと

まずはこの記事を読んでください! japan.cnet.com この記事を見て皆さんは何を感じましたか? 僕は、ものすごくいろいろなことを学べるものであり、なおかつ楽しい素晴らしいものだなと思いました。 これも一種のアクティブラーニングなのかもしれないとも…

人に教える立場に立つ人

人に何か物事を教えるってめちゃめちゃ大変だな〜って昨日身をもって体感しました。 前にも書いたことがあると思うんですけど、 僕最近中学生にバスケを教えているんです。ほんのちょっとなんですけど。 そこで、自分は簡単にできることでも、教わっている子…

出口を決める

みなさん。例えば、スポーツの練習をする時、何を目的に練習していますか? 「うまくなりたいから」大体の人がそういうのではないでしょうか? 僕もそう思っていましたし、先週僕が教え始まった子どもたちに聞いてみたところ、全員がそのような答えでした。 …

「面白い!」や、「共感した!」など思うことがあれば

シェア、ツイートよろしくおねがいします!