夢追い人-教育から幸福を生み出す-

不満だらけの現状に住み続ける方へ。現在の日本の教育に疑問を持ち、顧問と考えが合わないでやっていた部活動をやめ起業する高校生が発信。嫌な現状から勇気を持って飛び出すことを応援するブログ「自分の人生を決められるのは自分だけ。楽しい人生を自ら創りだそう!」

学生へ

リスク回避の考え方

先日、書いた記事の中で、リスクというものに関して書いた記事がありました。 それがこちらです。 kakeru-hedgehogs-8.hatenadiary.jp このときに具体的なリスクの回避の考え方について書いていなかったので、それについて書きたいと思います。 僕の場合 上…

「子どもになる」ということ

皆さんは今、子どもですか?大人ですか? 何歳からが大人だとかってことを言いたいわけではないんですけど、 「大人」って何なんでしょう? 自分の感情をコントロールできる人?仕事ができる人?20歳以上の人? 僕にはその定義はわかりませんし、正直そこ…

つながりに気づくために

前に、すべてのことは繋がっているという記事を書いたんです。 でも、すべてのことが繋がっていることがわかった所でその気づく方法を知らないと 意味がないなと思ったんです。前の記事にはアンテナを張るとかって書いたんですが、 それじゃよくわからないか…

「過去のこと」はあくまで「過去のこと」

昨日、起業の勉強の一環として、 「経営者になるためのノート」の講義に参加してきました! そこで学んだことについて書いていきたいと思います。 いくつかあるのですが、今回は一つのことだけ書いていきたいと思います。 経営者になるためのノートより 今回…

長い時間やること

何かの物事に対して努力しようとした時に、 「長い時間をかけて頑張らないといけない」と思ってはいませんか? 僕の学校の先生はみんなそうです。 もしかしたらほとんどの先生がそうかもしれません。 「最低でもに時間は勉強しなさい」とか、 僕のクラスでは…

本気になるほど本物になる

「夢が現実に変わる言葉シリーズ第15回」 今回は 「本気になるほど本物になる」 です! 内容 本気になると 他のことが気にならなくなり 朝から晩まで そのことばかり考える そのことばかり考えるうちに 細かいことにまでこだわり いつの間にか、誰よりもそ…

「学ぶ」は「真似ぶ」

「学ぶ」は「真似ぶ」という言葉。一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。 今回はそれについて少し詳しく書いていきたいと思います。 夢がある方、やりたいことがあるけどできない!と思っている方にオススメです。 そういう方が身の回りにいる方は是…

手間をかけるのか省くのか

今回は、人に教える側に向けてのように見えて、実は学ぶ側に向けての話という 少しめんどくさいものとなっていますが、 勉強ができるようになりたい!とか、スポーツうまくなりたい! と思っている方必見です。 教える側の方も、生徒、プレイヤーにこのやり…

決意とはいかなる困難も受け入れること

「夢が現実に変わる言葉シリーズ第13回」 今回は 「決意とは いかなる困難も受け入れること」 です! 内容 坂本龍馬は 車を持っていなかった 電車もバスもなかった 携帯電話も持っていなかった ファックスもパソコンもなかった 脱藩して、すべてを捨て そ…

自分で選択すること

「親がこう言っていたからこうした」とか「周りの人がこう言っているからこうする」とかそんな感じで選択していませんか? あなたの人生を決めるのは一体誰なんでしょうか? 僕の体験 このブログでは何回も話しているように、僕は部活動をやめてしまいました…

逃げ時を見極める

上の写真は、僕の好みです(笑) なんか、かわいいというか、面白いというか…(笑) 雑談はこの辺にしておいて、今回は、佐藤優さんという方の「武器を磨け」という 本からです。この本は、漫画「キングダム」を教科書として書かれています。 僕は親が買って…

気づきの多さ

最近中学生にバスケットを教える上で僕がすごく意識してほしいなと思って考えているのが、「気づく」ことなんです。 これは、どんなことでも大事だと思っていて、なぜかというとラーニングピラミッド↓ の一番下である「他の人に教える」にものすごく繋がって…

本気でできると思っている人に対して

今日の生物の時間に、生物の先生が話していたことに関して、自分なりの気づきがあったので、それについて書きたいと思います。 先生の話は正直あんまり聞いていなかったので、先生の話とはあまり関係ありません。 できると思っている人 たまに、ものすごい夢…

人間は今を生きている

何を当たり前のことを言っているんだ!と思うかもしれませんが、 これが、意外と意識の中にない人が多いのではないかと僕は思っています。 後悔 後悔ってどういうことかわかりますよね? 過去に起こしたことを後々悔いるということですよね? これって別に今…

出口を決める

みなさん。例えば、スポーツの練習をする時、何を目的に練習していますか? 「うまくなりたいから」大体の人がそういうのではないでしょうか? 僕もそう思っていましたし、先週僕が教え始まった子どもたちに聞いてみたところ、全員がそのような答えでした。 …

世界一になりたいと思ったとき世界一になり始めている

「夢が現実に変わる言葉シリーズ第12回」 今回は 「世界一になりたいと思った時 世界一になりはじめている」 です! 内容 世界一になる、と決めたとき 今やっていることが、世界一になるために 必要かどうかが気になる この電話の受け方が、世界一かどうか…

好きなことで仕事をする

今、この日本の中で「仕事やだなー」とか、「つまんないなー」とか 毎日のように思いながら仕事をしている人ってどのくらいいるのでしょうか? ほとんどの人がそう思っているのではないでしょうか? それって人生の半分以上損しているってことですよ! 仕事…

楽をすることのプラスとマイナス

皆さんは楽をすることってマイナスだと思っていますか? 「馬鹿な質問してんじゃねー!当たり前だろ!」と思う方の方が多いとおもいます。 でも、本当にそれって当たり前なんでしょうか? 僕は、楽をすることすべてがマイナスではなく、プラスの面もあると思…

失敗を糧に

みなさん、「スラムダンク」という漫画ご存知でしょうか? 大人気のバスケット漫画ですよね!僕も大好きで4、5回は読みましたね(笑) 僕はこの漫画の中でも、ものすごく好きなシーンがあるんです。 そこから学べることもあると思うので、ぜひ参考にしてみ…

やってない人ほど「やっている」といい、やっている人ほど「やってない」という

「夢が現実に変わる言葉シリーズ第11回」 今回は 「やってない人ほど 『やっている』といい、 やっている人ほど 『やってない』という」 です!犯罪をやっているやっていないではないですよ! 内容 目標が低いと努力したつもりになることができる 高い目標…

昨日のゼミについて

昨日、東京に行ってきました! いつものような講義とは違い、何人かの人がそれぞれの問題点を講師の方に相談し、解決していくことで、周りの方の糧にもなる。というようなものでした。 そこで得たことを書いていきたいと思います。 やっぱり実行ベース 結構…

百考は一行にしかず

皆さんはこの言葉ご存知ですか? 「似ていることわざは知っているけど、これは知らない」という方が多いのではないでしょうか。きっと皆さんが考えているのは 百聞は一見にしかず だと思います。今回紹介するこの言葉は、このことわざの続きなんです! 「百…

成し遂げるために

何かを成し遂げようとする時、どのようにしていますかね? 今回は、「成し遂げる」ために僕が「経営者になるためのノート」から学んだ、大事だと思うことを書いていきたいと思います。 目的を決める まず、やること、成し遂げることの目標を決めます。 「成…

「目的」に対する「方法」

僕は、学校に行っていて特に数学で疑問に思うことがあります。それを話したいと思います。 公式を覚えるということ 数学では、公式について勉強するじゃないですか。それって、本当に意味があるのかな?って思うんです。そもそも、公式っていうのは、効率良…

最も早く走ったマラソンランナーが最も疲れない

「夢が現実に変わる言葉シリーズ第10回」 この記事で僕のブログは100記事目です! いつも見てくださっている方も、暇つぶしに見てくださっている方も、 とにかくこのブログを見てくださっている方、本当にありがとうございます! これからも、できる限…

なんでもいいから一番になる

今、勉強が全然できない〜。とか、部活でうまくいかない〜とかで悩んでいる学生の皆さん!必見です。 勉強ができないとお悩みのあなたへ 今、あなたにとって「勉強ができない」とはどういうことなんでしょうか? 総合的な学力がないということなのでしょうか…

「自分を出す」ということ

皆さん、例えば、面接や、知らない人と会って話をするとき、自分を出していますか? 僕は、日本人はこういったことは苦手だと思うんです。 自分を出すことを我慢して集団のために!こんな考えが美徳とされているような気がします。戦争からの名残なのかな?…

大学に行く意味

日本では、高校卒業したら大学に行くことが当たり前になっている気がしますが それが絶対に正しいことなんでしょうか? それに、大卒じゃないとなかなか採用してもらえないという現状を作っている企業の数々。それが本当にいいことなんでしょうか? 僕の父が…

中身が大事

表面で見すぎてない? 僕は、最近いろんな人の話を聞くことができています。 それは、僕だけがではなく、クラスの人や、僕が元いた小学校のバスケのクラブチームの後輩と一緒に聞きます。 その時に思うのは、 表面上のことだけを気にしすぎているのでは? と…

様々な「難」

前々回の記事に書いた「無難」な人生の話。 その時に、「難」があること、ないことなどについて書きましたが、 その「難」にもいろいろなものがあると思いましたので、 書かせていただきます。 二つの「難」 僕は「難」は、大きく分けると二つあると思いまし…

「面白い!」や、「共感した!」など思うことがあれば

シェア、ツイートよろしくおねがいします!