夢追い人-教育から幸福を生み出す-

不満だらけの現状に住み続ける方へ。現在の日本の教育に疑問を持ち、顧問と考えが合わないでやっていた部活動をやめ起業する高校生が発信。嫌な現状から勇気を持って飛び出すことを応援するブログ「自分の人生を決められるのは自分だけ。楽しい人生を自ら創りだそう!」

数をこなすことの利点

f:id:kakeru-hedgehogs-8:20180222192937j:plain

勉強でも、スポーツでも、仕事でも、数をこなすことって絶対にやるじゃないですか。

宿題やらされたり、反復練習させられたり、(今日聞いた話だと)営業に行きまくったり。でもどんなところに行っても必ずやるってことはなにか利点があるってことだと思います!

数をこなすことに対して

皆さんは数をこなさなくてはいけなくなった時、どのように対処していますか?

(ここに出しているのはあくまで悪い例なので、そうでないなら大丈夫です。)

例えば(学生であれば)宿題。

答えを写して提出。こうなっている。よくあるパターンじゃないですか?

こんなの意味がありません!これは作業を頑張るという訓練です。

今後作業というものはロボットが、AIがやってくれるので、僕たちが作業の訓練をする必要はないんです!

反復練習も、ただただ同じことを繰り返し言われてことだけをやる。

それは肉体労働の作業の訓練ですね。全く意味がありません!

営業では、ただ行ってなんとなく説明。時間の無駄です。

こんなことにもしなっているのだとしたら明らかにもったいないことをしています!

もっとちゃんとした意味が数をこなすことにはあるのですから!

数をこなす意味

なぜ数をこなすことが大事なのか。それは何と言っても質を高めるためです。

でもそれは作業をこなしているだけではできません。

目的意識。自分が数をこなすことで何を得るのか、

何を達成するのかを意識して数をこなすことが大事なんです!

例えば、宿題をすることによって何がわかるようになりたいのか。

大体の人にはこれがありません。それでは成績が上がるものも上がりません。

(個人的には成績どうこうではないと思いますが、あくまで例なので…)

本当は宿題というよりは、自分で課題を持って行う自主学習のほうがいいと思うんですけど、宿題を出される方もいると思うので、そういった時には出された課題の中で目的を決めてやる。もし目的がないならやらないほうがいいと思います。時間の無駄なので。僕は自慢になるのかどうかわかりませんが、宿題はほぼやってません(笑)

でも点数はまあまあとれているんで、宿題をやることだけが点数アップにつながるのではないということだと思います。

こんな感じですね。

数をこなす時に目的達成を意識することによってただ作業をしているよりも自分のここが足りないんだな。とか、ここは得意なんだな。とかが見えてくると思うんです。

そうしたら今度はその欠点を直すこともしくは得意なことを伸ばすことに目的をシフトしたり、それをひたすらに繰り返し続けていくと、数をこなしたことによる成果のアップが期待できるのではないでしょうか。

 

作業するのではなく、目的を持って数をこなす→質の向上

ということを覚えておくといいのかもしれません。

 

この記事を読んだ方にオススメ!

kakeru-hedgehogs-8.hatenadiary.jp

「面白い!」や、「共感した!」など思うことがあれば

シェア、ツイートよろしくおねがいします!