夢追い人-教育から幸福を生み出す-

不満だらけの現状に住み続ける方へ。現在の日本の教育に疑問を持ち、顧問と考えが合わないでやっていた部活動をやめ起業する高校生が発信。嫌な現状から勇気を持って飛び出すことを応援するブログ「自分の人生を決められるのは自分だけ。楽しい人生を自ら創りだそう!」

子どもにとって心地よい接し方

f:id:kakeru-hedgehogs-8:20180208220427j:plain

今回の記事は特に、反抗期真っ盛りであろう中学2、3年生の親必見です。

反抗期って親からすると、寂しいものなんですかね?

僕はまだ親ではないいので分かりかねますが。

反抗期になって欲しくないものでしょうか?

もしそうなのであればこの話を聞いてとくしかないと思います!

 

僕の経験

僕は実際にその反抗期真っ盛りの時期を通ってきましたが、

僕に目立った反抗期というものはありませんでした。なぜなら、反抗することがないからです。ちょっと意味がわかんないですよね?

ということで説明していきます。

 

僕の親は、ほぼ何も言わない親でした。僕に対していったことといえば、

小さい頃は、「宿題が終われば何をしててもいいよ。」

中学生1、2年生では、「勉強するな!(笑)」←後々話します。

中3の時は何も言われませんでした。

これに反抗する意味があるでしょうか?全くもってないんです。

だから僕は反抗期がなかったんです。

これが僕にとっても、すごい心地よくて、自分のやりたいことを好きなだけ。

さすがに限度はありましたが、そんな感じでした。

 

きっとこれができたら子どもも、親も楽だし、幸せではないでしょうか?

 

「勉強するな!」の意味

僕は幼稚園の頃から公文に通っていまして、そこそこ勉強ができる方だったんです。

なので、勉強することに関して挫折をしたことがなかったんです。(なんか、すいません(笑))

そんな時に、僕の父が、「挫折した方がいいから、勉強するな」という意味で言ってました(笑)

僕としては別に勉強したくなかったので、ほぼやっていなかったです。

 

心地よい接し方ができない理由

このブログでも、結構話してはいるんですけど、きっと心配なんですよね。親は。

失敗して欲しくない。とか、無駄な苦労はさせたくないとか。

はっきり言ってしまいますと、そんなのは杞憂です

逆に、僕の親が言ったみたいに、挫折、失敗した方がいいと思います。

 

僕が失敗した方がいいと思う理由

例えば、急病によって死の淵とまではいきませんが、相当苦しんだ人がいたとしましょう。

その人は、「本当に死ぬかもしれない、いつ死んでしまうかもわからない」と思ったようです。

そうなったとき、人は

「もしかしたら明日死んでしまうこともあり得る、今できること、やりたいことを全力でやらなければ!」

ときっと思うと思います。僕は前にも書いたことがあるとは思いますが、

実際にそのような経験をした方とお会いして、お話を聞きました。

本当にそのような感じになるということでした。

すると、自分のやらなくちゃいけないことが明確になり、そこだけに全力を注ぎ込むようになると思います。

それでいいのではないかと僕は思います。

一つのことに集中できるようになれば、それが生きがいになったり、成功することもできると思うんです。

このことについて書いた記事はこちら

 なんでもいいから一番になる

 

思春期の子どもにとっては、親から言われるってものすごく嫌なことなんです。

なので、そっとしておいてあげて、大変になった時、先ほどの例で言うと急病になった時、手を差し伸べてあげる。

そのとき、本当に親に感謝ができたりもすると思うので、

それでいいのではないかと思います。

 

この記事を読んだ方にオススメ!

kakeru-hedgehogs-8.hatenadiary.jp

「面白い!」や、「共感した!」など思うことがあれば

シェア、ツイートよろしくおねがいします!