夢追い人-教育から幸福を生み出す-

不満だらけの現状に住み続ける方へ。現在の日本の教育に疑問を持ち、顧問と考えが合わないでやっていた部活動をやめ起業する高校生が発信。嫌な現状から勇気を持って飛び出すことを応援するブログ「自分の人生を決められるのは自分だけ。楽しい人生を自ら創りだそう!」

宝の持ち腐れ

f:id:kakeru-hedgehogs-8:20180202174100j:plain

この記事も「一勝九敗」からです。

内容

「日本の大企業でも飽き足らない人たちが当社には多く入社してくる。

 彼らの意見はこうだ。

 

 会社に入ったはいいが、自分より偉い人がたくさんいるということ。

 それが一番の不満。

 ピラミッド構造の組織では、一番下からスタートしなければならない。

 トップまで自分の意思を伝えたいとしたら

 何人にも稟議書にハンコをもらわなければならない。やる気は次第に削がれしまう。

 有能な人であればあるほど

『自分はこれだけの能力を持っているのに、

 そのうちの3割くらいしか使っていないぞ』

と感じているのではないか。

 

 やりたいことができるのは働く喜びだ。

 若くて優秀な人たちの活動範囲を狭め、

 やりたいことをやらせないのは宝の持ち

 腐れであると思う。」

 

こういった人たちが生かせる社会

別に、この人たちが自信過剰すぎて調子に乗っているというわけではないと思います。

実際にユニクロで花開き、成果を出しているというのですから。

きっと自分のことを本当にわかっている。だからこそ、うずうずするのでは?

でも、ピラミッド構造の組織では下から這い上がらないといけないし、

その中にいる人はそれが正しいこと、すばらしいことだと思っていると思います。

 

学校と同じですね。

小学生でも、中学生と同じぐらい理解が高くても、下からやらなくちゃいけない。

他の国には飛び級という制度があるにもかかわらず。

 

この学校の例のように、特に大人であれば元いた人たちよりも能力が高い人はきっと多くいると思います。

でも、下からやらなくちゃいけない。まさに、宝の持ち腐れだと思います。

もったいない!

絶対にそういった人たちをより上で使ったほうが会社としてもいいと思うんですけどね

優秀な人を上で使ったほうがいいと思う理由

効率的にもいいっていうのが一つですけど、もう一つあります。

それは、もともと上にいた人たちと会社のレベルアップです。

(ある意味これも効率が良くなるに入っているのかもしれませんが)

その理由二つあるので書きたいと思います。

1、新人に教えることで見直しになる。

新人に、というより人に教えるときは自分が理解していないと人に教えることはできません。そのため、本当に理解するために確認する必要があるでしょう。

そのときに、ふと、ここが何かおかしいとか、もっと良くなるのではないかと気づくことができるかもしれません。

2、客観的な視点が増える

新人が新卒採用であれ、中途採用であれ、会社を客観的に見れると思います。

もしかしたら、もともといた人たちが主観的になりすぎて気づかなかったことに気づくかもしれません。

 

こんな感じで、優秀だとわかった人を即座にトップに連れて行くのもありかもしれません。なんせ、あのユニクロの柳井さんがやっているのですから。

一つの疑問

もしかしたら、「能力がない人は上に上がれないじゃん!」と思う人がいるかもしれません。心配ありません。

もし、この世が全てこのような形態になったときの話かもしれませんが、

その人にも優秀なところがその会社以外の分野であるはずです!

そんなときにはその優秀な分野で活躍できるのではないかと思います。

 

宝の持ち腐れほどもったいないことはないと思います。

宝を使いまくれるような環境を作っていきましょう!

それに、最初に書いてありますよね。

「やりたいことができるのは働く喜びだ。」

本当にやりたいことで働きましょう!

 

この記事を読んだ方にオススメ!

kakeru-hedgehogs-8.hatenadiary.jp

 

このブログに興味がある方はこちら

kakeru-hedgehogs-8.hatenadiary.jp

「面白い!」や、「共感した!」など思うことがあれば

シェア、ツイートよろしくおねがいします!