夢追い人-教育から幸福を生み出す-

不満だらけの現状に住み続ける方へ。現在の日本の教育に疑問を持ち、顧問と考えが合わないでやっていた部活動をやめ起業する高校生が発信。嫌な現状から勇気を持って飛び出すことを応援するブログ「自分の人生を決められるのは自分だけ。楽しい人生を自ら創りだそう!」

足りないからこそできること

f:id:kakeru-hedgehogs-8:20180108210519j:plain

このタイトルの意味わかりますかね?(笑)

わからないと思うので例を使って説明していきます。

 

例えば、レストラン。

僕なんて料理とかできないですし、やろうとも思いません(笑)

でも、レストランには料理を作れる人がいて、美味しい料理を作ってくれる。

それがなんで商売として成立するかってできない人がいるから、

料理ができない人、足りない人がいるからだと思うんです。

 

逆に、レストランで料理を作る人は、

究極他が何もできなくても料理だけできていればなんとかなります。

ようするに、

足りなくても大丈夫なんです。

自分に何か一つ得意なことがあればそれ一つだけで誰かの役に立つことができる。

 

できないことを無理してでも自分が全部やろうなんて思う必要はありません。

だって、できる人が周りにはいっぱいいるんですから

自分がどうしてもできないときは、

できる人に助けてもらえばいいんです。

サボりはダメですよ!(笑)

でも、団体スポーツもこんな感じです。

自分ができることを全力でやって、

できないことはできる人に、それは自分も同じ。

仲間ができなければ自分が助ける。

これって

 

助け合い

 

ですよね。

 

でも、これってみんなが満ち足りてると起こらないんです。

必要ないですもん。人の助けなんて。

日本って今そんな感じがあると僕は思っています。

 

このような例から

 

みんなが足りていないからこそ、

助け合うことができる

 

と僕は思います。

そして、これがタイトルの意味です。

 

だから、別に足りないことは悪いことじゃないんです

できることを見つけて、それを自分のためだけに使うこと

これの方がよっぽど悪いと僕は思います。

 

何かが足りなかったとしても、

他にできることがあるはず!

自分の得意なこと、できることを見つけて

何かの役に立とう!

「面白い!」や、「共感した!」など思うことがあれば

シェア、ツイートよろしくおねがいします!