夢追い人-教育から幸福を生み出す-

不満だらけの現状に住み続ける方へ。現在の日本の教育に疑問を持ち、顧問と考えが合わないでやっていた部活動をやめ起業する高校生が発信。嫌な現状から勇気を持って飛び出すことを応援するブログ「自分の人生を決められるのは自分だけ。楽しい人生を自ら創りだそう!」

学歴にそこまでの力があるのだろうか

f:id:kakeru-hedgehogs-8:20180208215647j:plain

これは、ホリエモンさんの「すべての教育は洗脳である」を読んでいて、確かにそうだなと思ってところを書いていこうと思って書いています。

 

内容

教祖である「麻原彰晃」の教えに「洗脳」された若者たちは世界救済のために化学兵器であるサリンを地下鉄にまき、何の罪もない多くの市民の命を奪った。この時話題となったのは、逮捕者の中に、高学歴の若者が多かったことだ。

 

高学歴であったとしても

こんなことをして、許されるはずがないですよね?いくら高学歴だとはいえ。

でも、実際にこのような事件が起こっているんです

そう考えると、学歴ってそこまで意味があることなのかな?と思います。

確かに即戦力になりそうな人を選抜する上でのいい指標かもしれませんが、

高学歴だからこそのデメリットもあるのかもしれません。

 

僕は別に高学歴の人すべてを否定しているわけではありません。

でも、学歴だけで物事を決めることに違和感があるため、高学歴の人の欠点ではないかなと思うところを二つほど書かせていただきます。(あくまで僕の勝手な推測です)

 

1、融通が利かない

学校などでもそうです。先生などはきっと高学歴な方が多いのではないでしょうか。

そういったところに限って、

ものすごく融通が利かないという経験をしたことがあります。

正直、あまり覚えてはいないのですが、

臨機応変な対応ができていないことがよくあるんです。

あくまで推測ですが、「常識ではこうだから」とか「普通はこうだから」という判断基準なのではないかな?と思います。

 

2、情熱があまりない

高学歴ということもあり、簡単に入社できると思っている人が、「とりあえず就職してお金が稼げればそれでいいや~」という感じで会社に入ってくるかもしれません。

そうすると、効率が悪くなったり、会社のモチベーションを下げたりという可能性もあります。

 

本気の想いを持っている人

前の記事でも書きましたが、奇跡体験!アンビリーバボーという番組で

、一人の医療のことについて、全く知識のない男性が、病にかかっている自分の娘を助けるために、専門家の協力もあり、バルーンカテーテルを開発した。というお話がありました。

すごいと思いませんか?

こんなふうに情熱、本気の想いがあれば、不可能のように思われていたことだって覆されることもあるのです!

逆に、どれだけ知識があったとしても、本気でないところには、成果はあまり見込まれないのではないかと思います。

 

これらはあくまで僕の推測ですが、こんなふうに

高学歴であることが

すべていいことではないのではないかなと思います。

 

この記事を読んだ方にオススメ!

kakeru-hedgehogs-8.hatenadiary.jp

「面白い!」や、「共感した!」など思うことがあれば

シェア、ツイートよろしくおねがいします!